楽しいニュース

2011年12月10日

玄海原発の冷却水漏れを九電公表せず

Filed under: 未分類 — admin @ 3:41 PM

九州電力は12月9日深夜、定期検査中の玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)3号機で、1次冷却水の浄化やホウ素濃度調整をするポンプから1次冷却水1.8トンが漏れたことを明らかにしました。九電は当初ポンプの温度上昇のみを同日午後3時半以降に佐賀、長崎両県や報道各社に伝えたのですが、1次冷却水漏れは公表しませんでした。

九電によると、12月9日午前10時48分、3号機の充てんポンプ3台のうち稼働中だった1台で、通常は30~40度の温度が80度以上に上昇して警報が鳴りました。このため、休止していた他のポンプに切り替えたということです。1次冷却水はコバルトなどの放射性物質を含んだ汚染水で、原子炉補助建屋内のピットと呼ばれる回収ますに出たが、回収したそうです。外部への影響はないということです。

3号機は昨年2010年12月11日に定期検査入りました。原子炉内には燃料が装着されており、冷温停止状態を保つために冷却水を循環させていた。九電は高温になった原因は、冷却水不足や1次冷却水の不良などの可能性があるとみて調べている。

九電は、温度上昇の警報が鳴った約4時間半後の9日午後3時半以降に佐賀、長崎両県、同6時ごろに報道各社にポンプの異常のみを知らせました。汚染水漏れについては、報道機関の問い合わせに、事実関係を認めていました。九電によると、汚染水漏れが設備内にとどまっているケースでは法規上、公表する必要はないということになっているとのことです。九電は「1次冷却水の漏れは原子炉補助建屋内にとどまっており、広報する必要はないと判断した」と説明しました。

経済産業省原子力安全・保安院も、今回のポンプの異常や冷却水漏れは、法令による報告義務の対象にあたらないとしています。ただし、九電からは、警報が鳴ってすぐにポンプを停止し、冷却水が外部に漏れていないことや、モニタリングデータに問題がないとの報告があり、原因を調査することを確認したということです。

Sponsored Link
ウォーターサーバーのレンタル料は【永久無料】
ヨウ素がいっぱい。理研ビタミンのおいしいトクホ

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URL

コメントする

Powered by WordPress